エアラインタグシリーズ、お次はシールです。
スケジュールシールでも使ったナカバヤシ【PICTACK 透明フィルムラベル マット】
で作りました。
アルファベット3文字を全部同じにしてしまったのですが、変えた方がいいな〜
透け感が分かるように後ろにボールペンを置いてみました。
マットな透明フィルムラベルなので、ぼんやり透けています。
タグ以外のエアライン系紙モノのデザインを追加して、普通のラベル用紙でも作りたいと思っています。
フィルム系ラベル用紙は、シルエットカメオでキレイに切れるのがいいですね!
紙のラベル用紙だと、細かい部分や尖った部分でカッターが引っかかってしまうことがあるので…
ただ、フィルム系ラベル用紙はほとんどトンボを読み取ってくれない(´Д`;
トンボマークが印刷される箇所に小さく切ったタックシールを貼って、マークがタックシールに印刷されるようにしたら読み取れました。
用紙がツヤツヤしているのがいけないのかな…
2015年01月14日
2015年01月09日
耳付き和紙にレタープレス
年賀状に使った羊の樹脂版を使って、耳付き和紙の名刺用紙にレタプレしてみました。
耳付き和紙のふわふわ感と羊のもこもこ感が合っているかも(*´ω`*)
レタプレ部分をアップにするとこんな感じです。
よく使う紙のハーフエア2色でも作って、『kadoR』で角丸加工しました。
続きは水性版画用絵の具の話です
耳付き和紙のふわふわ感と羊のもこもこ感が合っているかも(*´ω`*)
レタプレ部分をアップにするとこんな感じです。
よく使う紙のハーフエア2色でも作って、『kadoR』で角丸加工しました。
続きは水性版画用絵の具の話です
2015年01月02日
2015年 新年のごあいさつ
あけましておめでとうございます!
昨年はブログを放置しすぎたので、今年はもう少しましになるようがんばります(^_^;画像は、切羽詰まって作ったのであっさりすぎる仕上がりになったレタープレス年賀状です( ´ω` )
裏へ響かないよう気を遣いすぎて、へこみがほとんど分からなくなってしまいました…
今年は、昨年から考えていたminneなどでのハンドメイド品の販売を実現させたいです。
最近、作ったものにちょいちょい出てくる【POSTRA】は、ショップ名(ブランド名?)にしたいと思っているものだったりします。
あとは、カシマスタジアムにアントラーズの試合を観に行くことと、昨年できなかった活版印刷体験をすることが今年の三大目標です。
全部達成させますよ〜p(^_^)q
2015年も、たれと【Moon Liner】をよろしくお願いいたします!